LOADING...
SHARE
Age : 34歳 Pococha歴 : 1年5ヶ月 元職業 : 看護師 現職業 : ライバー
Profile
#看護師やってました #世間体にとらわれたくない #自分で責任が持てる仕事
ライブ配信を始めたきっかけは?
「世間体」から抜け出したかった。
私は看護師をしており、仕事に誇りを持ち勤務をしていました。仕事自体はやりがいを感じていたのですが、「一つの職場に長く勤めるのが良いこと」というような古い価値観や「頑張っていても報われるわけではない」といった社会の構図自体に疲れを感じることもありました。 そんな中、世間体や周囲に期待される自分のために仕事をするのではなく、「自分の力でできることで、やりたいことをやろう」という思いがあふれてくるようになり、着目したのがライバーでした。 最初は副業でやってみようと思っていましたが、ネット広告のライバー事務所の広告を見て応募することに。そこで複数の配信アプリを紹介してもらい、実際にそれぞれアプリを見て、デザインの良さと使いやすさに惹かれてPocochaで配信することを決めました。
ライバーになってあなたはどう変わった?
リスナーさんたちの応援で、自分のことが好きになれた。
私は自分に自信がなく、自己評価がとても低い人間でした。そんな私の配信を「楽しい」と言ってもらえることが何よりも励みになりました。 今でも私は飛び抜けた個性や強みを持っていないと思います。でも、リスナーさんは、たとえ私が何も持っていなくても「上田りさだから応援しているんだよ」と、存在そのものを認めてくれたことで、すごく自分のことが好きになれました。この感謝の気持ちは絶対忘れません。
Pocochaの魅力って?
日本のアプリは、やっぱり使いやすい!
配信サイトは海外のアプリであることも多く、ヘルプ機能が英語表記なのが不便ですが、Pocochaは日本の大手企業が運営しているので安心でした。機能面もシンプルで画面を見れば、このボタンが何なのかもパッと見て分かるように作られています。
あなたの配信はどんな空間?
もう一度青春ができる!
リスナーさん曰く「おじさん達の部活動」のような空間です(笑)。若い男性と女性もいますが8割くらいオジサマです。私は配信キャラクターでオジサマ方に向かって「お前ら〜!」と、結構ズケズケ話すのですが、皆さん年齢が上がっていくと社会の中で、若い人からズケズケ言われなくなるので、新鮮で楽しいと喜ばれています(笑)。 そうやって、みんなで毎日集まって、くだらないことで笑いあったり、時には本気で喧嘩したり、泣いたりもしています。大人になってから、こんなに本気で何かに取り組んだことはありませんでした。もう一度青春ができる場だと思っています。
あなたのリスナーさん自慢を!
少数精鋭の頼もしき団結力。
私自身が主役でいて、私の周りにリスナーさんたちがいてくれます。そのため、こちらがリスナーさんの個人的なお話を聞くというよりも、私のお話をみんなが聞いてくれる。それに対してリスナーが返してくれる。という特色があります。そんな私のリスナーは「少数精鋭」です。目標を立てたら、そこに全員が同じ方向に向かってくれる、団結力のある頼もしいリスナーさんたちです。
これからライバーになりたい人へメッセージを!
30歳過ぎてからの挑戦でも遅くない!
勇気が出ない人もいると思いますが、今ライバーをしている人たちは、その一歩を踏み出した人です。私は30歳を過ぎてからライバーという未知の世界にチャレンジしました。何かを始めるのに「遅すぎる」ことはありません。いつでも、今この瞬間がいちばん若いのですから! はじめの一歩を踏み出すことで、これからの毎日に生きがいや彩りが生まれたり、人生が180度変わることがあります。勇気の一歩を踏み出そうとするあなたを応援したいです。 ※記事内の年齢、職業は2021年3月時点の情報です。
上田りささんのアカウント
もちろん配信を見てみることから始めてもOK!
Pococha for iOS and Android
※18歳未満の方はご利用いただけません。
ライブ配信を始めたきっかけは?
「世間体」から抜け出したかった。
私は看護師をしており、仕事に誇りを持ち勤務をしていました。
仕事自体はやりがいを感じていたのですが、「一つの職場に長く勤めるのが良いこと」というような古い価値観や「頑張っていても報われるわけではない」といった社会の構図自体に疲れを感じることもありました。
そんな中、世間体や周囲に期待される自分のために仕事をするのではなく、「自分の力でできることで、やりたいことをやろう」という思いがあふれてくるようになり、着目したのがライバーでした。
最初は副業でやってみようと思っていましたが、ネット広告のライバー事務所の広告を見て応募することに。そこで複数の配信アプリを紹介してもらい、実際にそれぞれアプリを見て、デザインの良さと使いやすさに惹かれてPocochaで配信することを決めました。